ティールーム
- 2006.08.07 Monday
- 14:52
最近、お気に入りのティールームがあります。
イングリッシュティールームの「Miss Daisy」です。
マスターがすごく良い方で、どなたも他にお客様がいらっしゃらなかったときに、
たくさんお喋りさせていただきました。
ブリティッシュカントリーの雰囲気でお店も設えてあって、とても可愛い。
「ほんとはもっと田舎風にしたかったんですけどね。内装をあまりいじらないように家主さんに言われてて」と
マスターは言ってらっしゃいましたが、私は今ぐらいが好み。
ここは、ものすごくスコーンが美味しいのですv
温めてあって、ほこほこと口の中で崩れます。
スコーンってお店によって味も固さも全く違うのですが、
リッツのスコーンと同じぐらい好きかも…。
ダブルクリームと、ベリージャムが添えてあります。
それが軽くて上品で美味しいvクロテッドクリームって重すぎるところが多くて、
私はそれほど得意じゃないのですが、
マスターの談によれば、日本で手に入るクロテッドクリームはどれも美味しくないのだそうです。イギリスで食べるのとは全く違うのだとか。牛の種類が違うのも勿論ですが、牧草が違いますからね…とおっしゃってました。
サンドイッチもケーキも美味しかったんだよね〜。素朴だけどきちんと手がかかってる心地のする味です。
クッキーもケーキもみんな手作りで、紅茶は勿論ポットで出てきます♪茶葉はムジカのお茶を使ってるそうです♪
すごく感じが良くてお値段も良心的なのに、いつ行ってもお客様が少なくて(^^;
いつか貸し切りにさせていただいてお茶会したーい、と新たな野望が沸きました。
小さなお店で、全部の机と椅子を使っても18人ぐらいで満員。
ちょっとトルソーとか持ち込んで小さな展示会みたいに出来たら嬉しいんですけど…
と、携帯でうちのデイドレスの写真を見せながら、マスターと相談してました(笑
ほんとに出来たらいいなー。
イングリッシュティールームの「Miss Daisy」です。
マスターがすごく良い方で、どなたも他にお客様がいらっしゃらなかったときに、
たくさんお喋りさせていただきました。
ブリティッシュカントリーの雰囲気でお店も設えてあって、とても可愛い。
「ほんとはもっと田舎風にしたかったんですけどね。内装をあまりいじらないように家主さんに言われてて」と
マスターは言ってらっしゃいましたが、私は今ぐらいが好み。
ここは、ものすごくスコーンが美味しいのですv
温めてあって、ほこほこと口の中で崩れます。
スコーンってお店によって味も固さも全く違うのですが、
リッツのスコーンと同じぐらい好きかも…。
ダブルクリームと、ベリージャムが添えてあります。
それが軽くて上品で美味しいvクロテッドクリームって重すぎるところが多くて、
私はそれほど得意じゃないのですが、
マスターの談によれば、日本で手に入るクロテッドクリームはどれも美味しくないのだそうです。イギリスで食べるのとは全く違うのだとか。牛の種類が違うのも勿論ですが、牧草が違いますからね…とおっしゃってました。
サンドイッチもケーキも美味しかったんだよね〜。素朴だけどきちんと手がかかってる心地のする味です。
クッキーもケーキもみんな手作りで、紅茶は勿論ポットで出てきます♪茶葉はムジカのお茶を使ってるそうです♪
すごく感じが良くてお値段も良心的なのに、いつ行ってもお客様が少なくて(^^;
いつか貸し切りにさせていただいてお茶会したーい、と新たな野望が沸きました。
小さなお店で、全部の机と椅子を使っても18人ぐらいで満員。
ちょっとトルソーとか持ち込んで小さな展示会みたいに出来たら嬉しいんですけど…
と、携帯でうちのデイドレスの写真を見せながら、マスターと相談してました(笑
ほんとに出来たらいいなー。